サーバーグレードのパーツを搭載した超高速NAS
アイ・オー・データ機器 『HDL2-HA』シリーズ

業務の生産性を高めるためには、高速のデータ通信環境は欠くことができないインフラだ。ネットワークが整備され、データ転送速度が向上したとはいえ、大容量データを頻繁に扱ったり、複数のユーザーが同時にアクセスしたりする場合には、高速でデータ転送が可能なストレージを選択することが必要になる。中でも手軽に増設が可能なNASは急激に大容量化が進むオフィスのストレージとしておすすめしていただきたい製品だ。

高速ネットワークを実現するために、サーバーグレードのパーツを採用
同社独自の履歴差分バックアップ機能「シャドウコピー」により、共有フォルダーやファイルを誤って上書き・削除してしまった場合に、ユーザー自身で簡単にファイルを復元できる
写真拡大

アイ・オー・データ機器の『HDL2-HA』シリーズは、10GbEに対応したハイパフォーマンスNASだ。10GbE対応のLANボードを標準で搭載しているので、LANカードの追加増設をすることなく、高速なデータ転送が可能だ。ビジネスでも、画像の高画質化や動画の活用が進む現在、オフィスのストレージ環境の高速化は、業務効率の向上に直結しているといえるだろう。

また、CPUにインテルProcessor C3538、NICに搭載したPHY(チップ)にはX557-AT2を使用したデュアル10GLANポートを採用。サーバーグレードの機器を搭載することで、安定したパフォーマンスを実現している。さらにNAS専用のハードディスクを採用し、振動や放熱への対策も施すなどして製品への信頼性を高めている。

同製品はまた、サーバー用のストレージとして活用することも可能だ。ローカルドライブとして利用できるので、バックアップソフトやOSの標準機能がそのまま使え、ネットワーク上の共有フォルダーよりも高速なファイル転送が可能になるなどのメリットがある。自社の環境に合わせて使用することで、同製品のパフォーマンスを最大限に活用していただきたい。

便利な管理ツールを活用して管理者の負担軽減を実現

『HDL2-HA』シリーズには、管理者の負担を軽減するサービスが用意されている。「NarSuS(ナーサス)」は、インターネットに接続し、NASの状態確認と障害対策ができるNAS管理サービスだ。複数台のNASを一括管理でき、トラブル発生時はメールで異常を知らせてくれる。

また、「IO Navi(アイオーナビ)」はLAN内のネットワーク機器を統合的に死活監視できるネットワーク機器管理アプリだ。他社製品も含めたネットワーク機器やNASの死活監視ができるので、障害発生を迅速に捕えて、対処することが可能だ。いずれのサービスも無償で利用できるので、自社の運用に適したサービスの利用をおすすめしていただきたい。

主な仕様
型番 HDL2-HA2
HDL2-HA4
HDL2-HA8
HDL2-HA12
HDL2-HA16
対応機種 Windowsパソコン、Apple Mac シリーズ
(LANインターフェイスを搭載し、TCP/IP通信が正常に動作する機種)
搭載OS LinuxOS
対応OS(日本語版のみ) ■Windows 10 November 2019 Update(バージョン 1909)
■Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)
■Windows 10 October 2018 Update(バージョン 1809)
■Windows 10 April 2018 Update(バージョン 1803)
■Windows 10 Fall Creators Update(バージョン 1709)
■Windows 10 Creators Update(バージョン 1703)
■Windows 10 Anniversary Update(バージョン 1607)
■Windows 10 November Update(バージョン 1511)
■Windows 10(バージョン 10.0)
■Windows 8.1
■Windows 7
■Windows Server 2019
■Windows Server 2016
■Windows Server 2012 R2
■Windows Server 2012
■Windows Server 2008 R2
■Windows Server 2008
■macOS 10.12 ~ 10.15

■iOS 11 ~ 13
■Android 4.4 ~ 10
CPU Intel Atom Processor C3538(2.10GHz Quad Core)
メモリー容量 4GB
対応通信プロトコル TCP/IP(IPv4、IPv6)
対応アプリケーションプロトコル SMB(1.0、2.0、2.1、3.0、3.0.2、3.1.1)、AFP、FTP、HTTP/HTTPS(※)、SNMP
※無償パッケージの機能追加により対応
推奨最大同時接続台数 128台(10GbE接続時)/64台(1GbE接続時)
LANポート 【インターフェイス】
10GBASE-T/1000BASE-T × 2
【アクセス方式】
CSMA/CD
【コネクター形状】
RJ-45 8極
USBポート 【インターフェイス】
USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)/USB 2.0
【USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)コネクター】
背面×4
【USB 2.0コネクター】
正面×1
HDD NAS専用HDD採用。 ホットスワップ対応。
冗長化(ソフトウェア方式) 拡張ボリューム/RAID 0/RAID 1 ※出荷時は拡張ボリュームに設定されています。
電源 添付のACアダプターより電源供給
定格電圧 AC 100V 50/60 Hz
消費電力 113W(最大)、58W(Typ)
使用温度範囲 5~40℃
使用湿度範囲 10~80% (結露なきこと)
外形寸法 183(W)×222(D)×202(H)mm(突起部除く、ゴム足含まず)
各種取得規格・法規制 VCCI Class A、RoHS指令準拠(10物質)、グリーン購入法(2TBモデルは除く)、省エネ法、電気用品安全法(ACアダプター)
保証期間 3年保証

→カテゴリ一覧に戻る