得意先や外出先、製造ラインなどで行う簡単な入力はタッチ操作で行って、日報や注文書の作成やデータ入力などは、キーボードを使って入力したい。そのようなニーズに対応するのが2 in 1タイプのノートPC「Surface Go」だ。便利に使用できるノートPCだが、使用中や移動中の衝撃などは気になるところだ。そこで提案していただきたいのが、ハンドストラップなどが装備された耐衝撃性の高い専用ケースだ。
プリンストンの『UAG-SFGOHSS-IC』は、Surface Goに対応したモバイルケースだ。ケースの外殻部にインパクトレジスタンスラバーを採用することで、高い耐衝撃性と軽量化を同時に実現した。注目したいのは、米国防総省が定めた試験法規格「MIL-STD-810G, Method 516.6 Procedure IV」をクリアした耐衝撃性だ。
この試験では、高さ122cmから、8角、12稜、6面の26方向に対して落下試験を行い、その衝撃に耐え得ることが求められている。モバイルデバイスの損傷では、不意の落下による画面の損傷が少なくないが、同製品を装着することで、画面損傷のリスクを低減することが可能になる。保守点検業務や工場のライン業務、倉庫での出荷業務など、立ったままでPCを使用するユーザーには嬉しい点だろう。さらに本体質量は約270gなので、同製品を装着してもユーザーの負担が大きく増えることはない。
『UAG-SFGOHSS-IC』には、2 in 1タイプのPCの活用をサポートする機能が搭載されている。タブレットPCとして使用する際に便利なのが、ハンドストラップだ。ストラップは360°回転が可能で、8つのポジションで固定することができる。使用するスタイルに合わせて調整できるので、ユーザーの負担を減らすことができるだろう。ストラップにはスリップ防止素材が採用されている点も安心感がある。
また、同製品にはSurfaceペンのホルダーが装備されているので、使いたいときにペンを使うことができ、紛失防止の効果も期待できる。さらに、純正のTypeカバーにも対応しており、持ち運びの際にキーボードが開かないようにするためのキーボードストッパーが搭載されている。Surface Goの導入の際には、合わせて提案していただきたい製品だ。
型番 | UAG-SFGOHSS-IC |
---|---|
対応機種 | Surface Go |
材質 | TPU(インパクトレジスタントラバー部)、PC(アーマーシェル部)、ニッケルプレート(ロゴ部) |
外形寸法(W×D×H) | 約253x18x181mm |
質量 | 約270g |