2015年7月にWindows Server 2003のサポートが終了することから、サーバーのリプレースと、それに伴うコンパクト化の機運が高まりつつある。オムロンのBNシリーズは、この市場の趨勢に合わせて開発されたUPSだ。コンパクトなタワー型で、小型のサーバーの隣にも、最小限のスペースで設置できる。出力も高く、高容量の機器のバックアップに対応するほか、シャットダウンソフト・USBケーブルも標準で付属。保証期間も3年と手厚く、長期間安心して利用できる。

BNシリーズは、タワー型ラインインタラクティブ方式のUPS。タワー型ゆえに設置の自由度が高く、小型サーバーの横など、最小限のスペースに設置できる。500VA/450W〜3000VA/2700Wと、出力容量の異なる6モデルがラインアップされており、使用する通信機器の規模に応じて選択できる。入力感度モードが3種類用意されており、電源環境の悪い場合から、高い出力電圧精度が必要な場合まで、用途と環境に適した設定で運用可能だ。
幅広い運用方法をとれるのも特長の1つ。外部スイッチからUPSの電源を切り替えられるリモート機能や、最大バックアップ時間を設定することにより、PCやシャットダウンソフトを使用せずにUPSを自動で停止できる機能を搭載。入力電源のない場所でもUPSを起動するコールドスタート機能もあり、AC電源代わりにも利用可能だ。Windows・Linux・Mac・Unixに対応した自動シャットダウンソフトも標準で添付されており、細やかな管理もできる。

安定性に配慮した機能と設計もメリットだ。万が一制御不能な故障が発生した場合でも、接続機器に対する電力供給を継続できるバイパス機能を搭載している。また、バッテリーには期待寿命5年の長寿命のものを採用。バッテリーの状態はLCDでひと目で確認でき、各種設定もLCD表示を見ながら変更可能だ。
保証も手厚く、本体には故障時の3年保証、バッテリーも3年間無償で提供するサービスがあり、バッテリー寿命の長さも相まって、長期間安定して運用しつつ、トータルランニングコストを抑えられる。バッテリーはホットスワップ対応で、システムを止めずに交換できることから、メンテナンスも容易だ。なお、同社ではネットワーク管理用のSNMP/Webカード「SC20G2」も提供しているので、お客様の環境や規模に合わせて、ご提案いただきたい。
型番 | BN50T/BN75T/BN100T/BN150T/BN220T/BN300T |
---|---|
運転方式 | ラインインタラクティブ方式 |
定格入力電圧 | AC100V |
起動電圧範囲・入力電圧範囲 | AC89±2~118V±2V(標準電圧感度設定時)、AC84±2~118V±2V(低電圧感度設定時)、AC89±2~113V±2V(高電圧感度設定時) |
バックアップ時間 | BN50T:8.5分以上 BN75T:4分以上 BN100T:9分以上 BN150T:4.5分以上 BN220T:7分以上 BN300T:4.5分以上 |
定格電流(出力定格電圧時) | BN50T:5A BN75T:7.5A BN100T:10A BN150T:15A(要専用プラグ) BN220T:22A BN300T:30A |
出力容量(共に上限) | BN50T:500VA/450W BN75T:750VA/680W BN100T:1000VA/900W BN150T:1125VA/1125W(工場出荷時) 1500VA/1350W(プラグ交換時) BN220T:2200VA/1980W(工場出荷時) 1095VA/1095W(プラグ交換時) BN300T:2370VA/2370W(工場出荷時) 3000VA/2700W(プラグ交換時) |
シール鉛バッテリ期待寿命(周辺温度25℃) | 5年(長寿命) |
外形寸法(W×D×H) | BN50T/BN75T:140×359×167mm BN100T/BN150T:172×415×225mm BN220T/BN300T:200×403×403mm |
質量 | BN50T/BN75T:約11kg BN100T/BN150T:約20kg BN220T:約36kg BN300T:約37kg |