オフィスや店舗にすぐに導入できる雷ガードタップ
シュナイダーエレクトリック APC SurgeArrest Essentialシリーズ

多様な機器に電子回路が搭載されている現代社会では、ノイズ対策の対象となる機器が増大している。また、故障には至らないまでも、予期しない機器の停止や誤動作が発生するのは望ましくない。しかし、雷サージの侵入経路は多様であり、そのすべてに対応するためにはコストがかかる。そこで利用したいのが、雷ガード機能を備えた電源タップだ。いつも使用している通常の電源タップを取り替えるだけで、手軽に雷サージ対策を行える。

雷サージやスパイク、ノイズから、接続した機器を確実に保護する
雷サージ、電磁ノイズから電子機器を保護する電源タップ。基本モデル、ネットワーク回線保護モデル、USB充電モデルの3種がラインアップ。
写真拡大

シュナイダーエレクトリックの『APC SurgeArrest Essential』シリーズは雷ガード機能を搭載した電源タップだ。雷による一時的な過電圧・過電流を、スパイク(ナノ秒〜マイクロナノ秒)やサージ(ミリ秒単位)と呼ぶが、そのほかにも電源にノイズが侵入することもある。サージやノイズは直撃雷だけでなく周辺への落雷による誘導雷によっても発生する。同製品は、雷サージ保護機能とノイズフィルターを搭載しており、接続した機器をこれらの電源障害から保護することを可能にしている。

また、電磁妨害(EMI)や無線周波数干渉(RFI)は、データエラーやキーボードなどのロックアップの原因になる。同製品のノイズフィルターがこれらのノイズを低減し、接続機器を保護してくれるので、安定した動作を実現できる。

ネットワーク回線保護機能など、用途に応じたモデルを用意

『APC SurgeArrest Essential』シリーズには3つのモデルがラインアップされている。いずれのモデルも6口の電源コンセントが搭載されており、集中スイッチでコンセントへの給電を一括してオン・オフできる。定格電力は最大で1,500Wで、過電流が発生した場合には集中スイッチのブレーカー機能により給電をストップして機器を保護する。基本モデルにネットワーク回線保護機能を搭載したモデルでは、10/100/100BASE-TのLANケーブルを接続することで、ネットワーク回線から侵入するサージなどを防ぐ仕組みだ。また、USB充電機能を搭載したモデルもラインアップされている。2つのUSBポートは、DC5V/2.4A/12Wの充電が可能だ。スマートフォンなどを充電する際にも雷対策が施された電源であれば安心して使用できる。

どんなに小さなオフィスや店舗でも、電源タップを使用していない現場は皆無だろう。手軽に電子機器の保護ができる『APC SurgeArrest Essential』シリーズで、身近なところから始めるBCP(事業継続計画)を提案していただきたい。

主な仕様
型番 PE66W-JP(雷ガードタップ)
PE66NW-JP(雷ガードタップ+ネットワーク回線保護)※
PE6U2W-JP(雷ガードタップ+USB充電)※
プラグ形状 平行2P
ケーブル長 1,800mm
最大サージ電圧 6,000V
最大瞬時電流 72kA
入力ノイズフィルター 40dB max、1M~10MHz
制限電圧 500V以下
エネルギー耐量 1,080ジュール
最大定格電力 1,500W
定格電圧 【PE66W-JP、PE66NW-JP】
AC125V 50/60Hz

【PE6U2W-JP】
AC100~125V 50/60Hz
動作環境 標高:0~3,000m
湿度:0~95%
温度:0~40℃(結露なきこと)
保管環境 標高:0~3,000m
湿度:0~95%
温度:-15~45℃(結露なきこと)
外形寸法(W×D×H) 【PE66W-JP】
52×280×30mm(床置時)

【PE66NW-JP、PE6U2W-JP】
52×348×30mm(床置時)
質量 【PE66W-JP】0.36kg
【PE66NW-JP】0.41kg
【PE6U2W-JP】0.44kg
無償保証期間 2年間

※ 『PE66W-JP』と『PE66NW-JP』は、近日発売予定です。

→カテゴリ一覧に戻る