近年の「ゲリラ豪雨」や台風の強大化などは、停電や瞬停、雷によるサージ電流の発生など、安定した電源供給に対する脅威になっている。PCや生産設備などをこれらの電源トラブルから守り、万が一の際に安全に停止させるためには、UPS(無停電電源装置)の導入が有効だ。小型のUPSであれば、オフィスにも設置しやすい。また、組み込み用途などに使用する際も、省スペース化が期待できる。
オムロンの『BW』シリーズは、小型で軽量なUPS(無停電電源装置)だ。正弦波出力で400VAから1,200VAまでの4モデルがラインアップされている。筐体サイズは高出力の2モデルで幅85mm、奥行き342mm、高さ235mm、本体質量約7.9kg、低出力の2モデルで幅90mm、奥行き291mm、高さ165mm、本体質量約4.5kgだ。いずれのモデルでも、縦置きと横置きの両方に対応しているので、オフィスのスペースを有効活用できる。給電方式は常時商用給電方式で、雷サージ保護機能が搭載されている。
インターフェイスにはUSBに加え、接点信号入力にも対応※しているので、PCの保護用途に加え、製造ラインなどに組み込んで使用することもできる。また、UPSの状態はLCDに表示され、簡単に確認することができる。高出力モデルでは、横置きで使用する場合にLCDの向きを変えることができるので、製造ラインなどで使用する場合に見間違いなどを防ぐ効果も期待できる。
※別売りのケーブルが必要です。
『BW』シリーズの本体とバッテリーには、標準で3年間の無償保証がつけられている(バッテリー無償提供は購入後1ヵ月以内の利用者登録が必要)。万一、故障が発生した場合でも無償交換が可能なので、保守コストが削減できる。さらに、4モデルのいずれにも、4年から7年までの無償保証延長サービスパック付きモデルが用意されているので、ニーズに応じた多彩な提案が可能だ。
WindowsやMac OSなどに対応した自動シャットダウンソフトも無償で提供されており、導入後すぐに使い始めることができる。サイズもコストもコンパクトで、多様な現場に使える『BW』シリーズをぜひおすすめいただきたい。
型式 | BW40T | BW55T | BW100T | BW120T |
---|---|---|---|---|
交流入力 | 【定格入力電圧】 AC100V 【起動電圧範囲※1】 電圧標準感度設定 AC86±3~114V±3V 電圧高感度設定 AC95±3~108V±3V 【入力電圧範囲※2】 電圧標準感度設定 AC86±3~114V±3V 電圧高感度設定 AC95±3~108V±3V 【入力周波数】 50/60Hz±4Hz 【最大電流(定格入力電圧時/最小入力電圧時)※3】 BW40T:5A/5.2A BW55T:6A/7A BW100T:11A/12.7A BW120T:12A/15A 【相数】 単相2線(アース付) 【入力プラグ形状】 NEMA 5-15P 【入力保護】 リセットタイプ過電流保護 【入力保護容量】 BW40T・BW55T:10A BW100T・BW120T:15A |
|||
交流出力 | 【出力容量(共に上限)】 BW40T:400VA/250W BW55T:550VA/340W BW100T:1,000VA/610W BW120T:1,200VA/730W 【定格電流(出力定格電圧時)】 BW40T:4A BW55T:5.5A BW100T:10A BW120T:12A 【切替時間】 10msec以内 【出力波形(商用時/バックアップ時)】 正弦波/正弦波 |
|||
バッテリー | 【シール鉛バッテリー期待寿命】 5年(長寿命)※4 【バッテリ容量(V/Ah)/個数】 BW40T・BW55T:DC12V/7.8Ah/1個 BW100T・BW120T:DC12V/7.8Ah/2個 |
|||
内部消費電力※5 | 【BW40T・BW55T】 無負荷時(通常時/最大時):10W/20W 定格負荷時(通常時/最大時):15W/25W 【BW100T・BW120T】 無負荷時(通常時/最大時):15W/35W 定格負荷時(通常時/最大時):30W/45W |
|||
使用環境温度/湿度 | 0~40℃/25~85%RH(無結露) | |||
保管環境温度/湿度 | -15~40℃/10~90%RH(バッテリー満充電、無結露で保管のこと) | |||
外形寸法(W×D×H) | 【BW40T・BW55T】 90×291×165mm 【BW100T・BW120T】 85×342×235mm |
|||
本体質量 | 【BW40T・BW55T】 約4.5kg 【BW100T・BW120T】 約7.9kg |
|||
無償保証期間 | 3年(バッテリー3年間無償提供サービス)※6 |
※1 電源スイッチをONにしてUPSを起動できる入力電圧範囲です。
※2 商用運転が可能な入力電圧範囲です。
※3 定格負荷接続時。
※4 周囲温度25℃の場合。
※5 定格入力電圧時。発熱量(kJ/h)に換算する場合、「内部消費電力(W)×3.6」で計算してください 。
※6 バッテリーの無償提供はご購入後、1カ月以内にご愛用者登録していただいたお客様に限ります。
Copyright © OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.