
紙からデジタルへの移行を加速させるPDFの
定番製品から、内製化のニーズにも対応できる
クリエイティブツールまでラインナップ

世界中で信頼されている
Acrobat Signに注目!
詳細はこちら▼
ニュースリリース/
イベント情報
- 2022/07/26
- Acrobat Sign 紹介ページ公開
- 2022/06/06
- Adobe Acrobat 2017(永続版)サポート終了
- 2022/05/03
- Adobe Creative Cloud価格改定(⼀部サービスは4⽉27⽇)より改訂

Acrobat Sign
電⼦サインとAdobe Acrobatの機能を組み合わせた「Acrobat Sign」は、紙・ハンコ文化をなくしてペーパーレス化を実現する、世界中で利用されている電子サインソリューションです。
Acrobat Signが選ばれる理由
-
充実した電子サイン機能
PCやスマートフォンなど、どのようなデバイスからもPDFの作成、編集、共同作業、署名、共有などを簡単に実行できます。
-
ほかのアプリケーションとの連携
MicrosoftやSalesforce、Workdayなど多くのアプリケーションとスマートに連携。業務をストップせずにPDFの送信・署名が可能です。
-
コンプライアンスとセキュリティの遵守
リスクを軽減し、ビジネスの業種や地域に関係なく、コンプライアンスを推進。世界中の業界特有の規制にも対応しています。
Acrobat Signでビジネスをスピードアップ
署名と収集に必要な時間を削減
データを受け取った人は新たなソフトウェアのダウンロードや初期登録の必要なしに、すぐに署名できます。
無料のAdobe Scanモバイルアプリを使うと、PDFを簡単にスキャンしてアップロード可能です。

ドキュメントを素早く作成・送信
文書をAcrobatやMicrosoft Wordなどからすばやく簡単に送信できます。
頻繁に使用するフォームを再利用可能なテンプレートとして作成・管理可能です。

署名依頼のカスタマイズ
署名ページを自社のロゴでカスタマイズ可能です。
署名を依頼する電子メールにロゴやキャッチコピー、オリジナルメッセージを追加できます。

こんなシチュエーションで活用できます
-
営業
・見積書
・売買契約
・機密保持契約
・代理店契約
・営業契約 -
人事
・採用通知書
・雇用契約書
・労働者派遣契約
・業務委託契約 -
管理
・コンプライアンス
・合意書
・決裁
・稟議
・社内承認関連書類 -
サービス
・納品書
・検収書
・プロジェクト管理
・仕様書
・保証契約書
Adobe Acrobat 2017 (永続版)のサポートは
2022年6⽉6⽇に終了しました
サポート終了する製品の種類
・Acrobat Pro 2017(永続版)
・Acrobat Standard 2017(永続版)
・Acrobat Reader 2017
最新サブスクリプション版のAdobe Acrobat DC
およびAdobe Acrobat Reader DCにアップデートすることを強く推奨します
サポートが終了したソフトウェアを使い続けると、こんなリスクが…
-
セキュリティパッチが提供されない
サポート終了後はセキュリティパッチが提供されないため、脆弱性が⾒つかっても対応できません。
-
脆弱性攻撃の可能性が⾼まる
脆弱性を放置していると、悪意のある攻撃者から被害を受ける可能性が⾼くなります。
-
ウイルス感染・拡⼤の恐れも
ウイルスに感染すると、そのPCを介し、ネットワークを通じてほかのPCにも悪影響を与える危険性があります。
リスク回避のためには、最新版のAcrobat DC(サブスクリプション版)への
アップグレードが必要です
最新版のAcrobat DC (サブスクリプション版)のメリット
-
常に利⽤できる最新機能
最新バージョンの機能とテクニカルサポートを、追加コスト不要で利⽤可能。セキュリティ修正プログラムのアップデートも適⽤するので、常に安全な環境を維持できます。
-
モバイル版アプリ
無料でダウンロードできるAcrobat Readerモバイル版アプリ。ファイルはクラウド上で同期しているため、どの環境からでも最新のファイルにアクセス可能です。
-
ストレージアカウントの連携
Acrobat DCのインターフェイスからBox・Dropbox・Googleドライブ・Microsoft OneDriveまたはSharePointアカウントのファイルに直接アクセスし、デバイスやユーザー間で簡単に共有できます。
-
Microsoft 365の投資を最⼤限に活⽤
Microsoft 365やTeams、Dynamics 365などのツール上でPDFの作成・編集・共有を実現する連携機能が実現。普段利⽤しているアプリケーションをより便利に使いこなし、⽣産性向上に期待できます。
-
電⼦契約機能でハンコレス
電⼦サインが標準で付属しているので、契約や承認をペーパレス化可能。署名を依頼された⼈は特別な契約や設定をすることなく、ブラウザーとメールアドレスさえあれば数クリックで署名を完了できます。
-
オンラインサービス
Acrobat オンラインサービスを利⽤すれば、PDFの作成や編集、レビューなどの操作をWebブラウザー上で実⾏できます。どこにいても、効率よく作業することが可能です。

Acrobat Pro DC
紙で行ってきた業務をそのままデジタル化し、より効率的で自由に働ける
環境を実現するためのドキュメントソリューションです。
PDFとクラウドを使って文書業務をデジタル化

契約書や報告書などの大事な資料だからこそ、100年先でも開けるAcrobatのPDFとして保管すれば安心です。ただし、Acrobat DCは単に紙文書をPDFに変換するためだけにあるのではありません。クラウドを使って一連の文書業務がすべてPDF上で完結できます。コスト削減だけでなく、テレワークなど時代に合わせた新しい働き方が実現できるAcrobat DCを、ぜひお試しください。
こんなお悩みお持ちではありませんか?
- 紙を使った業務が多くて
テレワークが実施できない - 契約書の郵送や管理、押印、
保管に時間と労力をとられている - 書類がバラバラな場所にあって
共有するのが大変
そのお悩み、Acrobat DCで解決できます
紙を使った業務が多くてテレワークが実施できない
文書業務をデジタル化して
どこでも働ける環境を実現
紙文書を安全なPDFに置き換えてクラウド上で保管することで、今までオフィスに行かないとできなかった業務も、自宅や外出先などからできるようになり、テレワークなど時代の流れに対応できるようになります。

契約書の郵送や管理、押印、保管に時間と労力をとられている
電子契約で時間とコスト削減。
ハンコ出社の廃止
契約業務をオンライン上で完結させることで、契約締結までにかかる時間とコストの両方を削減することができます。また、法的に有効な電子契約によってハンコ出社もなくすことができます。

書類がバラバラな場所にあって共有するのが大変
必要書類をPDFに添付。
そのままクラウド共有して資料共有を効率化
Office形式などの関連書類をPDFにまとめて添付することで、プロジェクトの関連資料を1つのPDFにまとめて管理ができます。PDFはそのままクラウド上で共有できるので、資料の共有がより便利になります。

その他にもAcrobat DCがあれば、こんなことも可能に
-
PDF文書の編集・整理を効率化
PDFにした提案書、契約書などを直接編集、整理して書類の作成や編集にかける時間を削減することができます。
-
重要文章にはセキュリティを設定
情報漏洩を防ぐためにも、機密性の高い文書にはセキュリティ設定が重要です。Acrobat DCがあれば、文書の機密性に応じたセキュリティ設定のコントロールが可能です。
-
ライセンスの一元管理
Acrobat DCサブスクリプション版であれば、ユーザーライセンスの一元管理が可能です。必要に応じてライセンスの追加、削除が自由にできるので、IT管理者の負担が軽減できます。

Creative Cloud
Creative Cloudでは、写真やデザイン、ビデオ、ウェブなどの制作に対応できる20種類以上のデスクトップ、モバイルアプリ、フォントやファイルストレージなどを利用することができます。
-
最新アプリやサービスを
好きなタイミングで利用可能新しいバージョンやサービスが出るとすぐに使えますが、アップデートは強制ではなく、必要な時に行うことができます。
-
MacでもWindowsでも
2台までOK1ユーザーの使用者につき2台までのコンピューターにライセンス認証できます(同時起動はできません)。自宅のMacと会社のWindowsに、といった使い方も可能です。
-
単体1本から選べる
さまざまなプランすべての製品とサービスが利用できるコンプリートプランのほか、Photoshopなどの単体製品のみ選択できるプランなど、ニーズに合わせてお選びいただけます。

Adobe Substance 3D Collection
モデリング、テクスチャ作成、レンダリングのための強力なアプリ、数千点ものカスタマイズ可能な3Dアセット、そして先進的なAIテクノロジーにより、効率的なワークフローを提供します。
-
Substance 3D Painter
3Dアセットのテクスチャ作成ツール
3Dアセットにテクスチャをリアルタイムでペイントできるツールです。どんな3D形状にも適応するマスクプリセットや、自由にカスタマイズ可能なブラシを利用できます。
-
Substance 3D Designer
マテリアルオーサリングの業界標準ツール
シームレスなマテリアルとパターン、画像フィルター、環境光、さらには3Dモデルをゼロから作成できます。各アセットは無限にバリエーションを出力できます。
-
Substance 3D Sampler
アセットをデジタル化し、3D用に加工
現実の写真を高品質な3Dマテリアルと環境光に簡単に変換します。複数のマテリアルを混合したり、フィルターを適用したりして、テクスチャなどの素材をわずか数分で作成できます。
-
Substance 3D Stager
直感的レンダリング・レイアウトツール
直感的な操作でモデル、マテリアル、ライティングを組み合わせて3Dシーンを簡単に構築し、魅力的なバーチャルフォトやレンダリングを作成することができます。
Adobe製品はコマースプラットフォーム「くらうどーる」でも販売中!
アドビ製品の販売にあたって、リセラー登録が必須となります。くらうどーるでAdobe Creative Cloudのサブスクリプションを販売するには、事前にサーティファイドリセラーに登録しておく必要があるのでご注意ください。

動画コンテンツ
ダウンロード用資料
法人向け
-
Acrobat Proの電子サインを強化
-
Adobe Signの概要
-
Adobe Sign で Microsoft アプリケーションに電子サインを追加する
-
Adobe Substance 3D Collection
-
Adobe Creative Cloud
総合カタログ -
Adobe Document Cloud
総合カタログ -
Adobe Stock
イントロダクションガイド -
AdobePartnerConnection
リセラープログラムメンバーシップ
申請方法
教育機関向け

くらうどーるAdobe製品導入ガイドを今すぐダウンロード