大塚商会の販売最前線からお届けするセールスノウハウマガジン「BPNavigator」のWEB版です。
Up Front Opinion
|
Another side Talk
|
巻頭特集
|
Open Source Solutions
|
ソフトウェアライセンス
|
IT活用
|
売れるショップ
|
ビジネストレンド
|
イベント
2004年5月時点の情報を掲載しています。
秋葉原・新宿などの有名ショップで働く店員たちは、IT機器に関するいろいろなトラブルをお客様から聞いています。自店で販売している商品で対応できる場合、こうしたトラブルもビジネスチャンスになるのです。現在、大半の企業のPC環境は、ネットワークで接続されたクライアント・サーバ環境です。クライアントPCからファイルサーバにアクセスして、共有データを活用することが当然という時代のトラブルは、複雑化しています。
もちろん通信状況に関するトラブルが多いのですが、結構、お問い合わせを受けるのが、ケアレスミスにおけるファイルの消去です。ちょうど、この頃は四月に入社した新しいスタッフが業務に慣れはじめる時期だと思います。PCという機械で怖いのが、実はこの”慣れ”なのです。
マイクロソフトで働く知人に嫌味を言った覚えがありますが、ウインドウズではツールバーの[ファイル]を開いた場合、保存のところに[上書き保存]、[名前を付けて保存]、[すべて保存]と並んでいます。意外と多いのが[上書き保存]と[名前を付けて保存]を誤操作してしまう人です。筆者の失敗談ですが、過去に書いた原稿を参考に原稿を書いていたところ、知人から携帯電話がかかってきました。そのとき「あっ」と声を上げてしまいました。[上書き保存]してしまったのです。既にずいぶんと修正を加えた後だったので、元の原稿のほうは消えてしまったことになります。原稿のバックアップがあれば問題はありませんが、もちろん、そんなものはありません。同じ状況が重要な契約書だったとしたら……。
PCも機械ですので、不具合が生じるときがあります。先日、秋葉原のPC専門店で働く知人と話す機会があったのですが、データの回復・復旧を求める声が大きいと分かりました。典型的な事例は、ハードディスクの不具合によるデータの破壊でしょう。
「お問い合わせを受けますと、まずは状況をインタビューします。市販のツールで対処できそうな場合は、すぐに電源をOFFにして、ショップに持ち込んでもらうようお願いします。ご購入いただく前に、データが復旧できない場合もあることを納得していただいてから、対処に取り掛かります。これはショップによって違いますが、事前に、同意書にサインしていただくショップもあるようですね。個人や企業の重要データに対する責任を、ショップが負うことができませんから」
ハードディスクの故障は物理的障害、論理障害に大きくわけることができます。物理障害は電気的、機械的に故障しているものを指しています。使用中のハードディスクから虫が鳴いているような音がしはじめたり、ビニールが焦げたような匂いがするようでしたら要注意です。最悪の場合にはヘッドクラッシュという事態も考えられます。論理障害の典型的な事例は誤ってフォーマットしたり、コンピュータウイルスでFATを破壊されてしまうケースです。
この場合はショップの手に負えません。先ほどの店員は次のように話しました。
「ヘッドクラッシュの疑いがある場合には、まず、取引しているメーカーの担当者に相談します。大半の場合、データの消去を前提としたお話になります。どうしても必要なデータならば、データサルベージサービスをしてくれるベンダーを紹介します」
大塚商会データリカバリーセンター(http://www.
otsuka-shokai.co.jp/dr)は、デジタルデータに関する問題が起きた場合の相談相手として適切でしょう。コンピュータトラブルによるデータ消失、データ読取不能、動作不能への対処サービスをしてくれます。
島川 言成
パソコン黎明期から秋葉原有名店のパソコン売場でマネージャを勤め、その後ライターに。IT関連書籍多数。日本経済新聞社では「アキハバラ文学」創生者のひとりとして紹介される。国内の機械翻訳ソフトベンチャー企業、外資系音声認識関連ベンチャー企業のコーポレート・マーケティング部長を歴任。現在、日経BP社運営のビジネスサイト「日経SmallBiz」でIT業界の現状分析とユニークな提案をするコラムを連載中。PC月刊誌「日経ベストPC」では秋葉原のマーケティング状況をリポート。また、セキュリティ関連ベンチャー企業のマーケティング部門取締役、ゲームクリエーター養成専門学校でエンターテインメント業界のマーケティング講座も担当。
本紙の購読申込み・お問合せはこちらから
Copyright 2006 Otsuka Corporation. All Rights Reserved.