大塚商会の販売最前線からお届けするセールスノウハウマガジン「BPNavigator」のWEB版です。  
BPNavigator to Go Index Backnumber BP PLATINUM
BackNumber
【vol35以前のバックナンバーはこちら】

PDFで読むバックナンバー

Vol.112
【Vol.112】
2020/9発行
(PDF13.6MB)
Vol.111
【Vol.111】
2020/7発行
(PDF12.6MB)
Vol.110
【Vol.110】
2020/5発行
(PDF5.7MB)
Vol.109
【Vol.109】
2020/3発行
(PDF4.2MB)
Vol.108
【Vol.108】
2020/1発行
(PDF3.7MB)
Vol.107
【Vol.107】
2019/11発行
(PDF6.7MB)
Vol.106
【Vol.106】
2019/9発行
(PDF6.7MB)
Vol.105
【Vol.105】
2019/7発行
(PDF13.0MB)
Vol.104
【Vol.104】
2019/5発行
(PDF7.0MB)
Vol.103
【Vol.103】
2019/3発行
(PDF6.4MB)
Vol.102
【Vol.102】
2019/1発行
(PDF5.8MB)
Vol.101
【Vol.101】
2018/11発行
(PDF6.6MB)
Vol.100
【Vol.100】
2018/9発行
(PDF6.4MB)
Vol.99
【Vol.99】
2018/7発行
(PDF6.7MB)
Vol.98
【Vol.98】
2018/5発行
(PDF4.5MB)
Vol.97
【Vol.97】
2018/3発行
(PDF5.3MB)
Vol.96
【Vol.96】
2018/1発行
(PDF4.9MB)
Vol.95
【Vol.95】
2017/11発行
(PDF3.3MB)
Vol.94
【Vol.94】
2017/9発行
(PDF3.3MB)
Vol.93
【Vol.93】
2017/7発行
(PDF3.3MB)
Vol.92
【Vol.92】
2017/5発行
(PDF3.3MB)
Vol.91
【Vol.91】
2017/3発行
(PDF3.3MB)
Vol.90
【Vol.90】
2017/1発行
(PDF3.3MB)
Vol.89
【Vol.89】
2016/11発行
(PDF6.6MB)
Vol.88
【Vol.88】
2016/9発行
(PDF6.6MB)
Vol.87
【Vol.87】
2016/7発行
(PDF8.3MB)
Vol.86
【Vol.86】
2016/5発行
(PDF4.7MB)
Vol.85
【Vol.85】
2016/3発行
(PDF4.8MB)
Vol.84
【Vol.84】
2016/1発行
(PDF5.1MB)
Vol.83
【Vol.83】
2015/11発行
(PDF2.1MB)
Vol.82
【Vol.82】
2015/9発行
(PDF13.8MB)
Vol.81
【Vol.81】
2015/7発行
(PDF4.0MB)
Vol.80
【Vol.80】
2015/5発行
(PDF9.3MB)
Vol.79
【Vol.79】
2015/3発行
(PDF7.8MB)
Vol.78
【Vol.78】
2015/1発行
(PDF7.8MB)
Vol.77
【Vol.77】
2014/11発行
(PDF11.4MB)
Vol.76
【Vol.76】
2014/9発行
(PDF4.9MB)
Vol.75
【Vol.75】
2014/7発行
(PDF4.6MB)
Vol.74
【Vol.74】
2014/5発行
(PDF5.7MB)
Vol.73
【Vol.73】
2014/3発行
(PDF4.8MB)
Vol.72
【Vol.72】
2014/1発行
(PDF5.9MB)
Vol.71
【Vol.71】
2013/11発行
(PDF7.6MB)
Vol.70
【Vol.70】
2013/9発行
(PDF7.6MB)
Vol.69
【Vol.69】
2013/7発行
(PDF3.9MB)
Vol.68
【Vol.68】
2013/5発行
(PDF7.2MB)
Vol.67
【Vol.67】
2013/3発行
(PDF3.5MB)
Vol.66
【Vol.66】
2013/1発行
(PDF4.1MB)
Vol.65
【Vol.65】
2012/11発行
(PDF7.9MB)
Vol.64
【Vol.64】
2012/9発行
(PDF6.9MB)
Vol.63
【Vol.63】
2012/7発行
(PDF5.3MB)
Vol.62
【Vol.62】
2012/5発行
(PDF5.3MB)
Vol.61
【Vol.61】
2012/3発行
(PDF5.0MB)
Vol.60
【Vol.60】
2012/1発行
(PDF4.1MB)
Vol.59
【Vol.59】
2011/11発行
(PDF6.3MB)
Vol.58
【Vol.58】
2011/9発行
(PDF5.7MB)
Vol.57
【Vol.57】
2011/7発行
(PDF7.0MB)
Vol.56
【Vol.56】
2011/5発行
(PDF7.3MB)
Vol.55
【Vol.55】
2011/3発行
(PDF10.8MB)
Vol.54
【Vol.54】
2011/1発行
(PDF4.6MB)
Vol.53
【Vol.53】
2010/11発行
(PDF15.6MB)
Vol.52
【Vol.52】
2010/9発行
(PDF11.1MB)
Vol.51
【Vol.51】
2010/7発行
(PDF11.1MB)
Vol.50
【Vol.50】
2010/5発行
(PDF8.2MB)
Vol.49
【Vol.49】
2010/3発行
(PDF10.7MB)
Vol.48
【Vol.48】
2010/1発行
(PDF7.0MB)
Vol.47
【Vol.47】
2009/11発行
(PDF4.5MB)
Vol.46
【Vol.46】
2009/9発行
(PDF7.2MB)
Vol.45
【Vol.45】
2009/7発行
(PDF5.6MB)
Vol.44
【Vol.44】
2009/5発行
(PDF12.0MB)
Vol.43
【Vol.43】
2009/3発行
(PDF9.9MB)
Vol.42
【Vol.42】
2009/1発行
(PDF8.4MB)
Vol.41
【Vol.41】
2008/11発行
(PDF9.8MB)
Vol.40
【Vol.40】
2008/9発行
(PDF9.2MB)
Vol.39
【Vol.39】
2008/7発行
(PDF8.2MB)
Vol.38
【Vol.38】
2008/5発行
(PDF10.4MB)
Vol.37
【Vol.37】
2008/3発行
(PDF12.5MB)
Vol.36
【Vol.36】
2008/1発行
(PDF7.2MB)


コーナー別バックナンバー

Up Front Opinion
2020年の課題を解決するソリューションはオフィスまるごと大塚商会にお任せください
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.108】
パートナー様に何かお困りごとがあれば、BP事業部を頼っていただければ必ず応えます。
ビジネスパートナー事業部 執行役員 事業部長 村上 勇雄 【Vol.108】
確かな技術力と優れたコミュニケーション力で2019年、やるべき課題を必要なときにパートナーの皆様と解決してまいります。
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.102】
2019年もパートナー様と一体となって最新技術を用いたビジネスの拡充に努めます。
ビジネスパートナー事業部長村上 勇雄 【Vol.102】
例えば『働き方改革』、『IoT』など。最新のキーワードをお客様が必要とするソリューションに。パートナーの皆様へご提案して参ります。
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.96】
多彩な商材を組み合わせた提案型ビジネスでパートナー様と一緒に利益率アップに努めます
株式会社大塚商会 上席執行役員 長坂 英夫 【Vol.96】
新しい価値認識がおとずれる時代の節目は、パートナー様が大きく飛躍する好機です
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.90】
営業のさらなるスキルアップを図りパートナー様のビジネス拡充に貢献します
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.90】
皆様に必要とされる企業を目指し、パートナー様とともに飛躍する年へ
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.84】
大塚商会の強みであるCS向上に磨きをかけながらパートナー様と一緒に成長してまいります
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.84】
大塚商会は商材の豊富さと全員参加のソリューション・ビジネスで「攻めのIT」をサポートします
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.78】
好材料を見逃さないサポート体制で大塚商会がパートナー様のビジネスをお手伝いいたします
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.78】
皆様と共に成長できる関係を築き独自のソリューションをご提案します
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.72】
次の一手のための布石となる重要な年パートナー様へのサポートを徹底します
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.72】
パートナー様に大きなチャンスが到来 皆様と共に発展できる関係を目指します
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.66】
2013年、パートナー様の声に耳を傾け、エンドユーザ様のご要望にお応えするサービス&サポートをご活用ください
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.66】
お客様との信頼関係を高める私たち独自の商材の活用でパートナー様と共に飛躍する年に
株式会社大塚商会 代表取締役社長 大塚裕司 【Vol.60】
2012年、パートナー様のご活躍をお手伝いするBPのサービス&サポートをご活用ください
株式会社大塚商会 取締役 兼 常務執行役員 ビジネスパートナー事業部長 塩川 公男 【Vol.60】
景気変動に強いストックビジネスをぜひ御社のソリューションへ 【Vol.48】
今だからこそ ITでオフィスを 元気にする提案を 【Vol.42】
2008年を飛躍の年に 手を携えて大変革の波に乗るために 【Vol.36】


line
にっぽんの元気人
“供給側”の論理ではなく“需要側”の立場に立った提案を
嘉悦大学ビジネス創造学部 教授 株式会社政策工房 代表取締役会長 高橋 洋一 氏 【Vol.112】
在宅勤務の不安をなくすリモート時代のメンタルケア
作家、心理学者、心理コンサルタント 早稲田大学オープンカレッジ講師 晴香 葉子氏 【Vol.111】
Webでの会議や商談に役立つパーソナルデザイン術
株式会社パーソナルデザイン 代表取締役 学術博士(コミュニケーション学) 唐澤 理恵氏 【Vol.110】
テレワーク導入は重要な経営戦略 意識を変革するような提案を
キャリアシフト株式会社 代表取締役 森本登志男氏 【Vol.109】
仕事のマイナスはプラスへの道標人気お天気キャスターの心がまえ
気象予報士 天達 武史氏 【Vol.107】
吉本興業の元マネージャーが教える「笑い」で人を元気にする方法
有限会社志縁塾 代表取締役 /人材活性プロデューサー /(元 吉本興業プロデューサー) 大谷由里子 氏 【Vol.106】
刑事の「ウソを見抜く力」は会社経営や人材管理に応用できる
刑事塾 塾長/株式会社クリアウッド 代表取締役 森 透匡氏 【Vol.105】
大胆で自由な発想を持つことがこれからの日本を元気にする!
ミュージシャン モーリー・ロバートソン氏 【Vol.104】
マクロ視点に興味を持つ人ほど中長期的にはビジネスで勝利する
関西学院大学 教授 NEWS ZERO 元メーンキャスター 村尾 信尚氏 【Vol.103】
アナウンサーから弁護士に転身チャンスを生かして夢をつかむ
弁護士 菊間 千乃氏 【Vol.101】
「先端技術」と「人間らしさ」の間に 未来のビジネスチャンスがある
経済ジャーナリスト・作家 大正大学客員教授 渋谷 和宏氏 / 慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授 夏野 剛氏 / 株式会社hapi-robo st 代表取締役社長 ハウステンボス株式会社 取締役 CTO 富田 直美氏 【Vol.100】
お客さまに対する「受容と共感」が長期的な営業成果に結び付く
脳科学者、医学博士、認知科学者/東日本国際大学教授 中野 信子氏 【Vol.99】
「夢と勇気とサムマネー」があれば日本経済はもっと元気になる
東洋大学教授 慶應義塾大学名誉教授 博士(経済学) 竹中 平蔵氏 【Vol.98】
東京五輪までの2年間は日本にイノベーションを巻き起こす大きなチャンス
慶應義塾大学大学院研究科教授 岸 博幸氏 【Vol.97】
主婦から町工場の2代目社長に前向きな改革で成長を導く
ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪 貴子氏 【Vol.95】
「働き方改革」で大切なのは「働きやすさ」よりも「働きがい」
株式会社リクルートエグゼクティブエージェントエグゼクティブコンサルタント 森本千賀子氏 【Vol.94】
お客様の心をつかみ「買いたい」と思ってもらう技術
ファーストアドバンテージ有限会社 代表取締役 酒井 とし夫氏 【Vol.93】
企業の成長と社員の幸せを両立する 真の「働き方改革」を実現するには、 「変わろう」とする意識変革が重要だ
株式会社クロスリバー 代表取締役CEO 越川 慎司氏 【Vol.92】
「怒る」ことに我慢は禁物ただし「後悔しない怒り方」が大切
アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役社長 戸田 久実氏 【Vol.91】
キリンビール高知支店」は、なぜ奇跡を起こせたのか?
元キリンビール株式会社 代表取締役副社長 田村 潤氏 【Vol.89】
時給800円から年商10億円のカリスマ所長に「楽しんで働く」気持ちが部下を伸ばす
JR東日本グループ (株)日本レストランエンタプライズ 駅弁マイスター 三浦由紀江氏 【Vol.88】
叱っても、ほめてもいけない アドラーが唱える対人関係のあり方とは?
哲学者 岸見一郎氏 【Vol.87】
倒産寸前のはとバスを 1年メディアデザインたらずでよみがえらせた経営者の習慣とは?
元 東京都交通局長 (株)はとバス元社長 宮端 清次氏氏 【Vol.86】
失敗はビジネスセンスを磨くチャンス「ラッキー」と思って、乗り越えていくことです!
株式会社 感性リサーチ 代表取締役 黒川伊保子氏 【Vol.85】
自分はどうなりたいのか」を明確にすることがリーダーに欠かせない条件
株式会社コミュニカ 代表取締役 山元賢治氏 【Vol.83】
「思いやり」が人を育て、会社を成長させるディズニーで学んだ ホスピタリティの大切さ
JSパートナー株式会社 代表取締役 福島 文二郎氏【Vol.81】
電話をガチャッと切られても「ありがとう」心の持ち方ひとつで“折れない営業女子”になれる!
一般社団法人 営業部女子課の会  代表理事 株式会社CDG 取締役 太田 彩子氏 【Vol.80】
福澤アナが熱血伝授!お客さまに「また会いたい」と言わせる話し方、伝え方
フリー・アナウンサー 福澤 朗氏 【Vol.79】
元スターバックスCEOが語る目先の利益よりも大切なこと
リーダーシップコンサルティング代表 元スターバックスコーヒージャパン(株)CEO 岩田 松雄氏 【Vol.77】
父や上司に怒鳴られ続けた阿川さんに聞く『叱られる力』の磨き方
作家/エッセイスト 阿川 佐和子氏 【Vol.76】
目標を「達成する人」と「達成しない人」の違いとは?
一般社団法人日本リーダーズ学会代表理事 早稲田大学講師 嶋津 良智氏 【Vol.75】
鼓膜に響く声ではなく心に響く声で語りかける
フリー・アナウンサー 宮川 俊二氏 【Vol.74】
現代企業に求められる次世代のリーダーシップとは?
ブラマンテ株式会社・田島 弓子氏 【Vol.73】
迫る消費税増税、企業経営やシステムにどう影響するのか?
公認会計士・税理士岩谷 誠治氏 【Vol.71】
走っているのを見るだけでも、幸せな気持ちになれるタクシー会社とは?
中央タクシー株式会社 代表取締役会長 宇都宮 恒久氏 【Vol.70】
なぜP&Gは「社員能力No.1企業」になることができたのか?
株式会社デリィス 代表取締役社長 ブランド価値プロデューサー 杉浦 里多氏 【Vol.69】
トップ自らがお客さま第一主義を徹底することが経営を成功させる
カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 椏氏 【Vol.68】
性格は生まれ持った遺伝子で決まる「頑張れ」だけでは人間は育たない
心理学者/臨床心理士 植木 理恵氏 【Vol.67】
国家だけでなく企業が生き残るためにもインテリジェンスの活用は欠かせない
外交ジャーナリスト 手嶋 龍一 氏 【Vol.65】
会社の現状や市場環境を素直に受け止められる経営者は成功する
経営コンサルタント  小宮 一慶氏 【Vol.64】
「伝え方」「話し方」を変えるだけで仕事の成果は大きく上がる
株式会社イー・ウーマン 代表取締役社長 佐々木 かをり氏 【Vol.63】
非合理的で行動に意味を求めず努力を習慣化できる人が成功する
作家 中谷 彰宏氏 【Vol.62】
落合博満はなぜ 「守り」に徹したのかそこにリーダーの 条件が隠れている
スポーツジャーナリスト 二宮 清純氏 【Vol.61】
「読むための本」を否定したことが『もしドラ』の大ヒットにつながった
作家 岩崎 夏海氏 【Vol.59】
歴史ある商品には変えていいものと変えてはいけないものがあることを学びました
ホッピービバレッジ株式会社 代表取締役社長 石渡 美奈氏 【Vol.58】
クラウドなど近年のITの進歩は中小企業の生産力を大きく改善する
早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問 野口 悠紀雄氏 【Vol.57】
震災が変えるITビジネス「省エネ」性能の進化でIT機器、情報家電の販売競争が激化する
経済アナリスト 森永 卓郎氏 【Vol.56】
「成長」を意識しながら取り組めば仕事が集まり、営業成績は上がる
株式会社セブンイレブン 代表取締役社長 高城 幸司氏 【Vol.55】
一人ひとりが「自分ブランド」を持てば会社にイノベーションが巻き起こる
株式会社フジマキ・ジャパン 藤巻 幸夫氏 【Vol.53】
ホスピタリティは差別化の大きな力「クレド」でお客様の信頼を勝ち取る
CS・ホスピタリティ総合プロデューサー 林田 正光 氏 【Vol.52】
地球規模で貧しい人たちに安く、おいしいものを提供したい
株式会社サイゼリア 代表取締役会長 正垣 泰彦 氏 【Vol.51】
「あの人から買いたい」と思われる信頼関係で最高の「営業」になる
株式会社ペリエ 和田 裕美 氏 【Vol.50】
個人や企業の成長に必要なのは「常に目的を意識して行動する」こと
経済評論家 勝間 和代氏 【Vol.49】
残業は減るのに売上は伸びる「ワークライフバランス」の本当の力 
株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長 小室 淑恵氏 【Vol.47】
不況こそチャンス バブル崩壊が「和民」を成功させた 
ワタミ株式会社代表取締役会長・CEO 渡邉 美樹 氏 【Vol.46】
「総合リユース」のトップカンパニーを目指す 
ブックオフコーポレーション株式会社代表取締役社長 佐藤 弘志 氏 【Vol.45】
もう景気の底は打った。被害者意識から脱して、今こそ守りから攻めへ。 
フリージャーナリスト 田原 総一朗 氏 【Vol.44】


line
巻頭特集
GIGAスクール構想【Vol.112】
総力特集 アフターコロナのパートナービジネス【Vol.111】
緊急特集 モバイル・テレワークの松・竹・梅【Vol.110】
安心・安全なネットワーク環境の提案を目指す! ネットワークセキュリティ入門!【Vol.109】
ITビジネスのトレンド予測 キーワードから見る 2020年に提案すべき 課題解決ソリューション【Vol.108】
Windows 7 EOS後 ITビジネス、次の一手!【Vol.107】
VDI(Virtual Desktop Infrastructure)なぜ、注目されているのか?【Vol.106】
「5G(第5世代移動通信システム)」をキャッチアップ見えてきた「5G」の商機を探る【Vol.105】
中小企業が注力すべき働き方改革法【Vol.104】
Windows 10の導入から運用で失敗しない方法【Vol.103】
2019年のITビジネスがまるわかり 締め切り目前、2019年の商機カレンダー【Vol.102】
デスクトップ型? サーバー型? パートナー様が注目するRPAの現状報告【Vol.101】
災害に備える テレワーク活用のすすめ【Vol.100】
すでにWindowsの新しい運用は始まっている! Microsoft 365 Businessの真実 【Vol.99】
Windows 7のサポート終了まで1年半 商機をフルに生かすOS移行提案 【Vol.98】
総力特集 くらうどーるでクラウドシフト 【Vol.97】
ITビジネスの市場とトレンド予測 注目キーワードから見る2018年、IT投資の方向性 【Vol.96】
〇〇部門に提案したい働き方改革 【Vol.95】
ビジネス化のポイントは、導入後のデータの見え方にある 小さな「IoT」が生み出す新しいビジネス 【Vol.94】
注目のオンプレミス提案 これからのサーバー選び  【Vol.93】
働き方改革を実現する 実践ソリューション【Vol.92】
働き方を変えるにはパートナー様の力が必要になる! 2017年、日本のビジネスを変える“働き方改革”とは? 【Vol.91】

中堅・中小企業様を活性化させる! 注力すべき2017年の提案ポイント 【Vol.90】

スピードが勝負の明暗を分ける クラウドビジネス Re Start!!【Vol.89】

この秋に本格化するWindows 10への移行ビジネス【Vol.88】

中小企業投資促進税制 中小企業投資促進税制をあらためて知る【Vol.87】

サンドボックスとクラウドバックアップが効果的 標的型攻撃とランサムウェアの最新対策【Vol.86】

東日本大震災から5年 BCP対策の総点検「備える」を再提案!【Vol.85】

2016年、ITビジネスの市場予測 今年、注力したいIT投資提案のポイント!! 【Vol.84】

提案すべき重点テーマをピックアップ!年末から期末商戦に向けて注力したい7つの提案 【Vol.83】

実施が目前に迫るマイナンバー制度 マトリックスで対応課題を解決! 【Vol.82】

Windows 10の注目すべき新しい概念 お客様先で話したい「Windows 10」のトピックス 【Vol.82】

Wind新しい「Windows」はビジネス拡大のチャンス! Windows 10の儲かりポイント! 【Vol.81】

Windows Server 2003のサポート終了目前! 事例を交えたサーバーリプレース最終提案の具体例 【Vol.80】

まだ間に合うマイナンバー制度の理解と提案 マイナンバー対策は、大塚商会にお任せ!! 【Vol.79】

時代の変化はIT投資への好機 2015年、ITビジネスの注力ポイントはこれだ! 【Vol.78】
「業務効率の最適化」「セキュリティ対策」「BCP対策」etc 今こそ中堅・中小企業の力を高める総合提案 【Vol.77】
クラウドビジネス新時代 〜ストック型ビジネスは、次ステージへ〜 【Vol.76】
サポート終了まであと1年! 中堅・中小企業のサーバーリプレースを間に合わせる 【Vol.75】
Windows XP Post EoSは? 今後、注目の投資商材を聞く! 【Vol.74】
2014年、近年まれにみる特需は、まだ終わらない! 商機をつかむ4月からの営業戦略 【Vol.73】
2014年のITビジネス市場予測 IT投資の機運に乗じて勝機をつかむ 【Vol.72】
増税前に高まるIT設備投資の機運 効率の良いIT投資とビジネスチャンスとは? 【Vol.71】
新しいプロセッサで何が変わるのか? Haswellの真実 【Vol.70】
来年4月のXデーを乗り切る! Windows XPからのリプレース最適解 【Vol.69】
節電と工数削減で経費削減を提案 「攻め」のサーバインテグレーション 【Vol.68】
パートナー様が飛躍する成長戦略!中小のお客様に提案したいITソリューション 【Vol.67】
2013年のITビジネス市場予測 パートナー様のITビジネスを飛躍の年へ 【Vol.66】
発売から1ヶ月で見えてきた Windows 8 目的やシーン別 導入のススメ 【Vol.65】
このチャンスは逃せない! Windows 8の導入シナリオ 【Vol.64】
Ultrabookがオフィスのワークスタイルを変える! 【Vol.63】
昨年効果のあった節電対策の提案シナリオ 節電ビジネスの拡販で2012年夏を乗り切る! 【Vol.62】
新年度ビジネス提案のキーワード その課題、仮想化が解決します! 【Vol.61】
エンドユーザ様とパートナー様の躍進の年へ 激変したITビジネス2012年の商流を占う 【Vol.60】
クラウドサービスの真打ちが登場!『たよれーる Office 365』から始まるビジネスチャンス 【Vol.59】
クラウド時代の新ビジネススタイル スマフォ&タブレットの導入決断 【Vol.58】
オフィスの節電は限界に達しているのか? 今すぐ役立つ節電対策チェックポイント 【Vol.57】
オールジャパンは大規模停電を回避できるか 電力飢饉に備える 【Vol.56】
デスクトップ仮想化 中小企業のメリットと提案方法を探る 【Vol.55】
仮想化 マイクロソフト クラウド IT革新のトリガーはこれだ! 【Vol.54】
最新ITでコスト削減・ブランド力向上 中小企業の環境対策最前線 【Vol.53】
SaaS時代の先駆者に! BP PLATINUM Type-S 【Vol.52】
MSソリューション2010 中小企業に効く提案方法を探る 【Vol.51】
景気回復の波に乗る! 今“もっと”売れる商材50 【Vol.50】
対応製品続々登場 到来!64ビット化時代 【Vol.49】
ビジネスチャンスを獲得する クラウドを味方につけるシステム改善の提案 【Vol.48】
コスト削減と省エネ対応を実現 中堅・中小企業向け 仮想化提案 【Vol.47】
企業向けWindows 7 導入シナリオ その最適な提案と選択を探る 【Vol.46】
IT市場活性化の起爆剤となるか Windows7への期待と不安 【Vol.45】
今こそ人に投資 伸長する人材育成ビジネスを狙え! 【Vol.44】
必読! 不況期の売り方と商材50 【Vol.43】
2009年のITトレンド 【Vol.42】
ストレージ統合のセールスポイント 【Vol.41】
ブレードサーバと仮想化ソフトウェアによるサーバ統合の拡販戦線 【Vol.40】
グリーンコンピューティング 【Vol.39】
Windows Server 2008登場! 【Vol.38】
文教ソリューションの勘どころ 【Vol.37】
中小・中堅企業に必要なリスク管理と情報管理の処方 【Vol.36】


line
第2特集
Withコロナ時代の商機を考える 【Vol.112】
エンドポイントセキュリティ技術の理解と運用Windows Defenderだけで本当に大丈夫? 【Vol.105】
シスオペに学ぶ ビジネスチャットの運用 【Vol.104】
徹底検証!! Office 2019 vs. Office 365 【Vol.103】
来年実施予定の消費税増税にも影響 どうなる? 日本のキャッシュレス化 【Vol.101】
ストレージ活用、二刀流提案のススメ! 【Vol.99】
もはやE-mailは崩壊寸前! 次世代コミュニケーションツールの本命は? 【Vol.98】
パートナー様が知っておきたい改正個人情報保護法 【Vol.95】
すぐそこまで来ているAIのある未来 AIサービスの現在の立ち位置とは? 【Vol.94】
エンドユーザー様に提案したい 働き方改革を実現したソリューションとは? 【Vol.93】
まだ間に合う! 話題のIT導入補助金をリサーチ 今年もらえる補助金は? 【Vol.92】
2017年はデスクトップPCに復活の兆しが? 新年度に向けたクライアントPC提案 【Vol.91】
監視・見守りビジネスを追う!デジタル化された監視・見守りビジネス【Vol.89】
ようやく見えてきたIoTのビジネスチャンス  今すぐ提案できるIoTビジネス!!【Vol.88】
予期せぬWindows 10アップグレードからの回復方法【Vol.87】
パートナー様の売上をアップするビジネスチャンス満載! 企業をめぐる法改正から考える新たなビジネスチャンス!! 【Vol.86】
個人情報や機密情報が危ない お客様の情報を守るのは、パートナー様の使命です!【Vol.85】
情報漏えい、容量不足、機器の選定・設置ミス etc 失敗から学ぶ導入事件簿【Vol.83】
備えを通じて信頼関係の強化を目指す 夏の防災商材総点検!【Vol.81】
ソフトウェア販売の新しいビジネスモデル サブスクリプションビジネスの始め方【Vol.80】
IaaS/PaaSがパートナー様のビジネスを拡大する クラウドビジネスの本命に注力【Vol.77】
個人情報漏えい事件から学ぶ 物理セキュリティの提案ポイント【Vol.76】
初めての導入に効果あり、売り上げ3倍増も…  営業力を強化するタブレット提案とは? 【Vol.75】
タイムリミットはすぐそこまで迫っている! Windows Server 2003 サーバーリプレースの松竹梅 【Vol.74】
クラウドサービスとタブレットを組み合わせた業務提案 動画コンテンツで新しいビジネスの提案【Vol.73】
増える一方のハードとソフトを一元的に管理 IT資産管理ソフトの疑問と活用ポイント【Vol.71】
ビジネスチャンスを掘り起こす! 新コミュニケーションソリューションの可能性【Vol.70】
為替変動、消費税増税、Windows XPのサポート終了 etc 今、おすすめしたいIT投資とは?【Vol.69】
韓国の事例に学ぶサイバーテロ対策マニュアル 【Vol.68】
導入から修理、データ復旧、データ消去までPCのライフサイクルサポートを活用 【Vol.67】
Windows XPからのリプレース OS移行の提案ポイント 【Vol.65】
大型連休はIT管理のビッグチャンス! 長期休暇の前後に実践したい3つのIT管理提案 【Vol.64】
手軽に導入できるNASの提案時に説明したい注意点 失敗しないNASの運用提案 【Vol.63】
今さら聞けない スマートデバイスは、どう提案する?【Vol.62】
特定企業を狙う 標的型メールを防ぐ!! 【Vol.59】
仮想化ビジネスへチャンスが広がる リモートデスクトップを使いこなす 【Vol.58】
明るく照らして節電に大きく貢献 今注目のLED照明へ リプレース 【Vol.57】
今すぐご相談を!プリインストール版PCの出荷終了目前 さよなら?Windows XP 【Vol.52】
サーバ・ストレージレスキュー 真夏のトラブル処方箋 【Vol.51】
事例で見る「売り先・売り方」 企業が求める LED照明の最適提案とは? 【Vol.50】
計画的なIT導入の提案に効く ITライフサイクルマネジメント【Vol.49】
お客様に安心感を与えて信頼関係を深める! 新型インフルエンザ対策ソリューション 【Vol.47】
改正省エネ法の施行をひかえた今こそオフィスの「エコ替え」を提案する好機! 【Vol.46】
いま必要な事業継続ソリューションはこれだ! 【Vol.45】
省エネ法改正で何が変わるのか【Vol.44】
ノートPCのビジネスチャンス到来【Vol.43】
ユーザーのニーズに応えるプリンタ・複合機の提案ポイント 【Vol.41】
大容量・高信頼・高速性で活用が広がるコンシューマ向け外付けストレージが活況 【Vol.40】
UTMアプライアンスでセキュリティ対策の悩みを解消する! 【Vol.39】
選択肢が広がる液晶ディスプレイその選択と活用ポイント 【Vol.38】


line
Focus
クラウド時代の新ビジネスBP Platinum Type-Sを提供開始 【Vol.50】
時間外労働の法定割増賃金率が大幅にアップ時間外労働を徹底把握するソリューション 【Vol.49】
大盛況のWindows 7 売り方セミナー そこで語られた提案時のポイントを徹底レポート 【Vol.48】
Windows 7の誤解と解決法 提案の前に知っておくべき3つの注意点を解説 【Vol.47】
中堅・中小企業向けの特別エディションも用意最新サーバ仮想化プラットフォームVMware vSphere 4の新機能と導入メリット 【Vol.46】
着実に導入企業が増加伸長するログ監査ソリューション企業ニーズに合わせた最適な提案を 【Vol.45】
コスト削減、省エネに効く注目のLED照明 ファウテクノロジー社『LumiDas』の魅力 【Vol.44】
マイクロソフトの支援策を利用して販売促進をしよう Windows Server 2008 Hyper-Vの仮想化認定プログラムで支援 市場に眠るサーバ統合ニーズを狙おう 【Vol.43】
システムの運用管理コストを低減するオープンソースソフト レッドハット『Red Hat Enterprise Linux』と『JBoss Enterprise Middleware』の導入・運用サポートサービス  【Vol.42】
Oracle ソリューションなら短納期/低価格で導入しやすい各種DBパッケージがおすすめ  【Vol.41】
Lifekeeper + IBMサーバ(ラック&ブレード) HAクラスタシステムを安心して気軽に提案できるソリューション IBM HAクラスター太鼓判構成  【Vol.40】
急増するスパムメールを手間なく撃退する スパムメール対策アプライアンス 【Vol.38】
プロジェクト管理にもう手間取らない  EVM分析で進捗とコスト管理を容易に実現する 『ProjectKeeper Professional』 【Vol.37】
『VMware Infrastructure 3』新バージョンデビュー ユーザーの信頼を高めるパートナープログラム 【Vol.36】


line
Column
「進化するIT基礎技術の可能性」
第45回 低価格スマートフォンでも快適に動く「Android Go edition 」【Vol.112】
第45回 5Gで新たに利用可能になるSub 6とミリ波とは【Vol.111】
第44回 NTTが実現を目指すオールフォトニクス・ネットワーク「IOWN」とは?【Vol.109】
第43回 A-GPSからA-GNSSへ 進化する測位技術【Vol.107】
第42回 内部設計が刷新されたIntelの第10世代Coreプロセッサー“Ice Lake”とは?【Vol.106】
第41回 SSDとDRAMのギャップを埋めるOptane(オプテイン)メモリーとは?【Vol.105】
第40回 より美しくより高精細に進化を続ける液晶技術【Vol.104】
第39回 無線LANの高速化、安定化を実現する「メッシュネットワーク」とは【Vol.102】
第38回 無線LAN技術のさらなる革新「802.11ac Wave2」と「IEEE 802.11ax」【Vol.100】
第37回 5GHz動作の28コアCPUがPCに搭載?スマートフォン用SoC「Snapdragon」もさらに進化【Vol.99】
第36回 ノートPC向けCPUとして初の6コアを実現した第8世代Core iプロセッサ【Vol.98】
第35回 仮想通貨の中核となるブロックチェーン技術とは【Vol.97】
第34回 RFID(Radio Frequency IDentification )とビーコンの最新動向【vol.96】
第33回 数年後の実用化が見えてきた量子コンピューター」【vol.95】
第32回 IoT/M2M向け無線通信技術として注目を集めるLPWA【vol.94】
第31回 「第7世代インテルCoreプロセッサー」の進化点とは?【Vol.93】
第30回 抜き差し不要の「eSIM」で拡大するグローバルなM2M/IoT市場【Vol.92】
第29回 ビジネスクライアントPCとしても注目が集まるNUCとは?【Vol.91】
第28回 Snapdragon搭載のWindows 10デバイスの利点とは?【Vol.90】
第27回 2-in-1 PC「YOGA BOOK」に搭載されたクリエイトパッドの革新性【Vol.89】
第26回 Windows 10との親和性の高さを武器に普及を狙う「Windows 10 Mobile」【Vol.88】
第25回 クライアントPCにもやってくる 「クアッドコア」から「オクタコア」への進化【Vol.87】
第24回 最大7Gbpsの超高速通信を実現する次世代無線通信規格「WiGig」【Vol.85】
第23回 インテルの「Quark」が狙うIoTやウェアラブルデバイス【Vol.84】
第22回 現実を拡張する「HoloLens」の可能性【Vol.82】
第21回 普及が期待される日本発の近接無線通信技術「TransferJet」【Vol.81】
第20回 「スティックPC」が可能にした新たなPCの利用形態【Vol.80】
第19回 SIMロック解除の義務化がもたらす「SIMロックフリー時代」【Vol.79】
第18回 Windowsタブレットや2-in-1 PCを大きく進化させるインテルの最新CPU「Core M」【Vol.78】
第17回 UIに革命をもたらす「RealSense」とは??"【Vol.76】
第16回 「3Dプリンター」の進化は新たなビジネスを生み出すか?【Vol.75】
第15回 「VoLTE(ボルテ)」の登場と「MVNO」の普及がもたらす携帯電話料金の新常識【Vol.73】
第14回 本命「ThinkPad 8」の登場で変わるビジネス向けタブレットの勢力図【Vol.72】
第13回 下り最大110Mbpsを実現する「WiMAX 2+」がもたらす新たなビジネスチャンスとは?【Vol.71】
第12回 5年ぶりの新規格「USB 3.1」で何が変わるのか?【Vol.70】
第11回 無線LANの常識を変えるIEEE 802.11acとは?【Vol.69】
第10回 いよいよ登場する 第4世代Core iシリーズの強化点を探る【Vol.68】
第9回 ARMに負けない低消費電力を実現した「Atom Z2760」とは?【Vol.66】
第8回 BIOSに代わる新たなファームウェア「UEFI」とは?【Vol.65】
第7回 プラチナバンド獲得はソフトバンク躍進のきっかけに?【Vol.64】
第6回 ワイヤレス充電規格「Qi (チー)」は普及するのか?【Vol.63】
第5回 今夏、PCの節電テクノロジのトレンド【Vol.62】
第4回 今夏登場する第2世代Ultrabookはビジネス向けモバイル市場を変えるか? 【Vol.61】
第3回 Ice Cream Sandwichこと「Android 4.0」を搭載したスマートフォンやタブレットが登場 【Vol.60】
第2回 4Gに向けた高速データ通信規格の争い 「Long Term Evolution VS WiMAX VS DC-HSDPA」【Vol.59】
第1回 高画質の画面転送技術「WiDi (Intel Wireless Display)」【Vol.58】

「最新ITキーワード」

第53回 SD-WANとゼロタッチプロビジョニング 【SD-WAN,Zero Touch Provisioning】【Vol.112】
第52回 ゲームセンターのリソースを活用する「フォグゲーミング」の可能性【Fog gaming】【Vol.111】
第51回 2025年の崖【2025 cliff】【Vol.109】
第50回 5Gプレサービス【第5世代移動通信システム プレサービス】【Vol.107】
第49回 〇〇ペイ【〇〇Pay】【Vol.106】
第48回 ソーシャルビジネス【Social business】【Vol.105】
第47回 エッジコンピューティング【edge computing】【Vol.102】
第46回 次世代Wi-F「iWi-Fi 6」【Next Generation「Wi-Fi」】 【Vol.101】
第45回 botによる不正ログイン【Incorrect login by bot】 【Vol.100】
第44回 AIの反乱【Revolt of the AI】 【Vol.99】
第43回 Alexaスキル【Alexa Skill】 【Vol.98】
第42回 マイニング(発掘)【Mining】 【Vol.97】
第41回 AI投資信託 【AI's mutual fund】 【Vol.96】
第40回 ナノマシン【nanomachine】 【Vol.95】
第39回 2045年問題【Singularity】 【Vol.94】
第38回 DNAストレージ【DNA Storage】 【Vol.93】
第37回 ドライブバイダウンロード【Drive-by download】 【Vol.92】
第36回 人工知能、機械学習、ディープラーニングの違いとは?【deep l earning】 【Vol.91】
第35回 IoT家電【IoT Ka den】 【Vol.90】
第34回 ニューロマーケティング【NeuroMarketing】 【Vol.89】
第33回 GIS 【Geographical Information System】 【Vol.88】
第32回 シェアリングエコノミー【The sharing economy】 【Vol.87】
第31回 電力自由化【The liberalization of electricity retail sales】 【Vol.86】
第30回 ライツマネジメント 【Rights Management】 【Vol.85】
第29回 従来の不満を全て解決した新世代USBコネクタ【USB Type-C】 【Vol.84】
第28回 人工知能と人工無脳 【Artificial Intelligence and Chatterbot】 【Vol.83】
第27回 RSA【Rivest Shamir Adleman】【Vol.82】
第26回 クラウドファンディング【crowdfunding】【Vol.81】
第25回 サンドボックス【sandbox】【Vol.80】
第24回 Windows 10【Windows 10】【Vol.79】
第23回 モノのインターネット【Internet of Things (IoT)】 【Vol.78】
第22回 反アマゾン法【Anti-amazon bill】 【Vol.78】
第21回 サポート終了【EoS:End of Support】 【Vol.77】
第20回 BaaS【Backend as a Service】 【Vol.76】
第19回 DTNマルチキャスト配信【Delay Tolerant Network】【Vol.74】
第18回 コンバージドインフラストラクチャ【Converged Infrastructure】】【Vol.73】
第17回 サブスクリプション【subscription】【Vol.72】
第16回 拡張現実(AR)【AR(Augmented Reality)】 【Vol.70】
第15回 EV SSL/常時SSL 【Extended Validation SSL / Always On SSL】 【Vol.69】
第14回 サーバサイドフラッシュ【Server-side Flash】【Vol.67】
第13回 多要素認証/2要素認証【multifactor authentication(MFA)/two-factor authentication(TFA)】【Vol.66】
第12回 勤怠管理システム【Diligence-and-Indolence Managerial System】  【Vol.65】
第11回 オンライン トゥ オフライン【O2O: Online to Offline】  【Vol.64】
第10回 インメモリデータベース【In-Memory Database】 【Vol.63】
第9回 イーパブ【EPUB(Electronic PUBlication)】 【Vol.62】
第8回 マシン・ツー・マシン(M2M) 【Machine to Machine(M2M)】  【Vol.61】
第7回 ネットワーク仮想化 【network virtualization】  【Vol.60】
第6回 メトロ 【Metro】 【Vol.59】
第5回 ブリング・ユア・オウン・デバイス 【BYOD(Bring Your Own Device)】 【Vol.58】
第4回 マイクロソフトオフィス365【Microsoft Office 365】 【Vol.57】
第3回 ロケーションベースサービス【Location-based services】【Vol.56】
第2回 AAAis【AAA information security】
    節電【save on electricity】【Vol.55】
第1回 HCM【Human Capital Management:人的資本管理】 【Vol.53】

「IT Trend Watch」

最終回 インテルの切り札「Tri-Gateトランジスタ」がスマートフォン市場へ 【Vol.57】
第20回 高速I/O「Thunderbolt」の課 【Vol.56】
第19回 スマートフォンの最新動向 【Vol.55】
第18回 HDDが超えた2TBの壁 【Vol.53】
第17回 M&Aが相次ぐストレージ業界 その訳とは? 【Vol.52】
第16回 3D映像の普及シナリオを考察する 【Vol.51】
第15回 モバイルブロードバンド「WiMAX」契約数急上昇の理由とは【Vol.50】
第14回 25周年を迎えた一太郎シリーズ日本語入力機能を担ったATOKの存在意義 【Vol.49】
第13回 Windows 7に搭載された「センサーAPI」に期待 【Vol.48】
第12回 Netbookは柳の下に? 果たしてCULVはNetbookに続く2匹目のドジョウになれるのか 【Vol.47】
第11回 Vistaの不運を踏まえハードウェアの要求仕様を据え置いたWindows 7の戦略 【Vol.46】
第10回 GPGPUの現実 【Vol.45】
第9回 大きな期待が寄せられるモバイルWiMAX果たしてその実力は 【Vol.44】
第8回 Windows 7のSKU構成が明らかにそこから見えるMicrosoftの戦略とは 【Vol.43】
第7回 獅子の中身の蟲といかに闘うか 【Vol.42】
第6回 SDD = 半導体ドライブが牽引するIT機器市場の未来 【Vol.41】
第5回 モバイルブロードバンド戦国時代三つ巴の覇者はどこ? 【Vol.40】
第4回 業界が協調して進めるGreenIT 櫂よりはじめるあなたの対策は? 【Vol.39】
第3回 一段と低価格化するPCは新たな市場を開拓するか!? 【Vol.38】
第2回 次世代光ディスク規格戦争の真の勝者とは? 【Vol.37】
第1回 SaaS化の隠された思惑 【Vol.36】

「経営者とIT いま求められるITセンスとは」
最終回 世界で通用する新事業を生み出す! 【Vol.53】
第5回 消えつつあるCIOと情報戦略 【Vol.52】
第4回 日本型経営でのIT活性化 【Vol.51】
第3回 高品質・高付加価値なネットビジネスへの挑戦 【Vol.50】
第2回 中小企業の経営に求められるIT活用 【Vol.49】
第1回 クラウド時代の企業戦略 【Vol.48】

知ればお得な最新IT用語検定!島川言成のオモシロマジメ解説付き」
最終回 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.50】
第13限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.49】
第12限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.48】
第11限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.47】
第10限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.46】
第9限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.45】
第8限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.44】
第7限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.43】
第6限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.42】
第5限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.41】
第4限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.40】
第3限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.39】
第2限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.38】
第1限目 知ればお得な最新IT用語検定 【Vol.37】

「目から鱗のI T 夜話」
最終回 顧客のリスク対策をサポートしよう新しいモノにはリスクが隠れている 【Vol.48】
第12夜 取り返しのつかない一発アウト 【Vol.47】
第11夜 Windows 7よりも大切なアプリケーション 【Vol.46】
第10夜 インフルエンザ騒ぎから考えるバランスのとれたセキュリティ対策 【Vol.45】
第9夜 システム管理者を育てる秘訣 【Vol.44】
第8夜 ペーパーレスよ、もう一度 【Vol.43】
第7夜 20年に一度の危機と向き合う心構え 【Vol.42】
第6夜 中小企業の社員が一丸となるにはコレが決め手! ? 【Vol.41】
第5夜 グリーンITへの本音 【Vol.40】
第4夜 情報システム―活かすも殺すも人次 【Vol.39】
第3夜 「問題ない」と考えるユーザーの「問題」を具体的に掘り出してますか? 【Vol.38】
第2夜 困らせるユーザの行動基準こそ見抜け! 【Vol.37】
第1夜 システム提案書は担当者の悩みと企業丸ごとを理解して作成すべし 【Vol.36】

「IT導入指南」
第7回 システム導入時に注意すべきポイント システム運用スタッフの役割を意識させる 【Vol.42】
第6回 システム導入に関する打合せをスムーズに進める一工夫 【Vol.41】
第5回 企業から信頼が得られる“ちょっとした”コツは「本当のユーザー」を意識すること 【Vol.40】
第4回 中小企業の人的リソース不足とITシステム選択方法の現実 【Vol.39】
第3回 携帯電話を使った情報共有の「サービス」と導入ポイント 【Vol.38】
第2回 システム開発の生産性が最も高い意外なツール 【Vol.37】
第1回 SaaS導入のポイントはコストとリスクマネジメント 【Vol.36】



Page Top
BP PLATINUM本紙の購読申込み・お問合せはこちらから
Copyright 2020 Otsuka Corporation. All Rights Reserved.